ラブグラはどこで作られているの?

まい

りな
インドの製薬会社だよ
え?アメリカだと思ってた

まい

りな
インドは世界最大のジェネリック大国なんだよ
本記事の内容
ラブグラを製造している製薬会社について解説しています。
ラブグラはウーメラのジェネリック医薬品
ラブグラはウーメラという女性用バイアグラのジェネリック医薬品です。
主成分は男性用バイアグラと同じシルデナフィルになります。
血管拡張作用があるシルデナフィルを女性が服用するとどうなると思いますか?
男性の場合は男性器への血流量が増えて、EDの人でも勃起することができます。
同じように女性の場合も女性器の周囲の血流が良くなり、膣分泌液の量が増えるといわれているのです。
ラブグラはインドのアジャンタファーマ社が製造
ラブグラはインドの製薬会社アジャンタファーマ社(ajantapharma.com)が製造しています。
インドと聞くとカレーをイメージされる方がいるかもしれませんが、インドは世界一のジェネリック大国です。
なんとアメリカ人が消費するジェネリック医薬品の40%はインド製といわれています。

ラブグラを製造しているアジャンタファーマ社
画像:www.forbesindia.com

りな
ここでラブグラが作られているんだね
社名 | アジャンタファーマ社 |
---|---|
設立 | 1973年 |
所在地 | インド・ムンバイ市 |
拠点 | アフリカ、東南アジア、西アジア、CISなど約30か国 |
女性用バイアグラはほとんどがインド製
女性用バイアグラはラブグラ以外にも数種類あります。
すべてウーメラのジェネリック医薬品なので主成分はシルデナフィルです。
商品名 | 製薬会社 | 所在地 | 設立 |
---|---|---|---|
ラブグラ | アジャンタファーマ社 | インド・ムンバイ市 | 1973年 |
ラブスマ | レクメズ社 | インド・ジャイプル市 | 2013年 |
マレグラ | サンライズレメディーズ社 | インド・アーメダバード市 | 1995年 |
シルジョイピンク | サバ・ヘルスケア社 | インド・アーメダバード市 | 2003年 |

りな
歴史が長い製薬会社のほうが安心できるわね
ラブグラの製薬会社まとめ
- 1973年設立のインドのアジャンタファーマ社が製造
- アフリカ、東南アジア、西アジア、CISなど世界約30か国に拠点がある
- 1,400以上の製品を製造
- アメリカ市場で27の製品を販売