
本記事の内容
ラブグラを飲んで頭痛が起こる人は多い
ラブグラは男性用バイアグラと同じ有効成分シルデナフィルが含まれています。
このシルデナフィルは血管を拡張させる働きがあり頭痛が起きる原因にもなります。
『今日のジェネリック医薬品』という本を出している医学博士の北村正樹氏は、バイアグラ副作用について論文でこのように発表していました。
副作用として最も多く報告されているものには頭痛、顔面紅潮、及び消化不良などがある。
シルデナフィルが原因で頭痛になる人の割合は高いのです。
ラブグラの頭痛報告
Twitterでもラブグラを飲んで頭痛が起きた人は多いようです。
ラブグラは本当に効果あるし
いつも以上に楽しめる。
が、頭痛が毎回あってこりゃやばい。— ぽんさん (@tinpokosan_511) November 19, 2020
持続性はあるー??
ラブグラもめっちゃ頭痛する。副作用は一緒かな~— ゆか🐱 (@yuka52522) March 24, 2020

ラブグラとロキソニンは一緒に飲んでも問題ない
ラブグラを飲んで頭が痛くなったときの解決策は頭痛薬を飲むことです。
バイアグラを処方している浜松町第一クリニックの竹越昭彦院長はこのように話していました。
ED治療薬の副作用による頭痛に対しては抗炎症作用のある鎮痛剤「ロキソニン錠」などの薬が有効です。服用後20分くらいで効いてきてバイアグラ50mgやレビトラ10mgと同じく約4~5時間作用するので服用のタイミングは同時がベストです。
竹越昭彦院長いわくシルデナフィルが含まれた薬と市販されている頭痛薬は併用しても問題ないそうです。
市販の有名な頭痛薬
- ロキソニンS
- イブクイック頭痛薬DX
- 新セデス錠
- バファリンA
